2018年3月23日金曜日

弓道の季節がやってきました♪

こんにちは!
サンテに入社して1ヵ月が経ちました吉田です!
毎日があっという間ですが、久しぶりに子どもたちと関わることが出来、楽しい日々です♪

さて、先月のブログで紹介した私の趣味である弓道についてお話ししたいと思います。
よく皆さんから聞かれる弓道の質問を元に説明したいと思います。

Q:弓道って矢を的の中心に当てればいいの?
A:これはよく聞かれる質問です(笑)
弓道の基本的ルールとしては1回で4本の矢を引き(試合によっては4本の矢を2回や3回引くことがあります)当たった合計で競います。
決着がつかない時は遠近競射と言って質問であった的の中心に近い方で勝敗を決めること¥があります。

Q:アーチェリーと弓道の違いは?
A:アーチェリーは洋弓を使い、的の中心に近い場所に中てるかを点数制で競い、弓道は和弓を
を使い、先ほど話したように中るかどうかを競うものです。
また、アーチェリーの弓は命中精度を補助するための部品が装備されているので、弓道より圧倒的に命中率が高いです。

また、引き方も異なり、弓道には引き方の動作に名前があり、その通りに引かなければなりません。
また、すぐに弓を触れず、動作の名前や引き方を覚えないといけない為、的前で立って引くのに数か月かかります。
私も的前へ立つのに2か月ほどかかりました。

説明が足りなかったかもしれませんが、弓道のことを少しはお解りいただけたでしょうか?(^ ^;;

弓道は難しく奥深いスポーツですが、年齢を問わず生涯楽しめるのが魅力だと思います。
私も弓道歴は4年とまだまだ未熟ではありますが、これからも仕事を頑張りつつ弓道を楽しんでいきたいと思います。
もし弓道をやりたいという方がおられましたら吉田までお知らせください!

2か月以上練習に行けず、弓道をするのにちょうどいい季節になって来たので、このブログを機に練習を再開したいと思った吉田でした(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿